Re:[3]
石塚様<br><br>ありがとうございます。<br>OMA-3815-1000-Wを調べてみました。小川精機のホームページから確認でしました。当方素人で申し訳ありませんが、ホームページに15クラス飛行機用と記載されていましたが、アドバイス頂けると幸いです。<br><br>後退翼の件、ありがとうございます。これから製作を始め、何とか年内に完成すれば良いなと思っております。引込脚が特にかっこいいなと思っております。<br><br>オーロラはカッコ良いのですが、上級者向きですよね。下名は高翼をやっと卒業した程度で、過去にKMのアストロ25を何とか飛ばしていたくらいの腕前です。なんとなくですが、落としてしまいそうですよね。<br><br>ちなみにキングバード30の設計図は持参しており、飛行操縦の難易度は同じですよね。
オーロラのモーターについて
11インチのプロペラを使っているので小川精機(OSモーター)の
OMA-3815-1000-W
あたりかと思います。
なお後退翼は機体と翼の角度(上から見て)を正確に取り付けないと機体中心線と傾いてしまうと左右で揚力が異なりエルロンやラダーで補正が困難になります。後退翼で注意すべき点です。特にオーロラは速度が速いので注意が必要です。
OMA-3815-1000-W
あたりかと思います。
なお後退翼は機体と翼の角度(上から見て)を正確に取り付けないと機体中心線と傾いてしまうと左右で揚力が異なりエルロンやラダーで補正が困難になります。後退翼で注意すべき点です。特にオーロラは速度が速いので注意が必要です。
オーロラ25
初めまして。56歳の会社員です。
最近ラジコンを再開したのですが、どうしても若い時にあこがれたオーロラが欲しく、このページの図面を参考に製作しようと思っております。
そこで相談なのですが、エンジンではなく電動化で進めようと思いますが、モータの選定がよくわからず、ご相談させて頂いた次第です。
アドバイス頂けるようであれば、宜しくお願いします。
最近ラジコンを再開したのですが、どうしても若い時にあこがれたオーロラが欲しく、このページの図面を参考に製作しようと思っております。
そこで相談なのですが、エンジンではなく電動化で進めようと思いますが、モータの選定がよくわからず、ご相談させて頂いた次第です。
アドバイス頂けるようであれば、宜しくお願いします。