● | 初期の飛行機に良く見られるパラソル翼の飛行機を設計してみました。 |
● | 色々ある中で単葉のモラーヌ・ソルニエ Lを選んでみました。 ●仕様と図面を書き換えました。2021/02/01 |
● | 改良しているうちに上手く飛ばなくなりました。 |
● | 古い飛行機は水平尾翼や垂直尾翼の面積を大きくしないと安定しないようです。パラソル翼なので自立安定がありますが,上反角が必要です。 |
● | ラダー機(エルロンなし)に落ち着きました。ラダーはエルロンチャンネルに接続しています。 |
● | エルロンチャンネルからラダーにミキシングを100%かけています。滑走練習はラダースティックで,飛行中はエルロンスティックで操作します。 |
2022/04/17 久しぶりに飛ばしました。
2022/02/11 今日は建国記念日。久しぶりの好天でした。
2021/11/28 午前中みごとなすじ雲(巻雲)が一面に広がっていました。
2021/11/07 風もなく秋晴れの良い天気でした。 エルロンを付けてから操作が楽になりました。
2021/10/31 全くの無風でゆったりと飛ばせました。 エルロンに変更しました。やはりエルロンの方がコントロールが楽です。
2021/09/19 前回の問題点をクリアして再挑戦です。
2021/09/11 午後から雨なので朝早く出かけてきました。曇りですが蒸し暑く感じます。
●ラダー機は前を重くしてパワーOFFで下向きに加速するようにした方が着陸時に風の影響が少なくなると思います。水平飛行はエレベーターを少し引くことになりますが,前の重い方が操縦しやすくなると思います。 着陸時にラダーが効かなかったことが何回かありました。失速直前の低速だったと思います。 スパイラルダイブが心配ですが,ラダー面積も少し増やしてみます。 あと主翼取付部分が弱いようです。ここも補強します。
2021/09/05 ベストショット
2021/07/11 滑走性能が悪いので,主翼を図面より10㎜下げて重心を下げました。また,着陸脚を短くして滑走時の迎え角を落としました。(図面は訂正してあります)
2021/05/09 残念ながら3m/sほどの風がありました。
↑横風に煽られて離陸が不安定です。上空では安定しています。
横風があるとなかなか真っすぐ滑走しません。尾輪が浮くとすぐに向きを変えます。サイドスラストを増やす前に前輪を連結して向きを変えにくくしています。
2021/06/20 あまり風もなくフライト日和でした。
やはり少しサイドスラストを付けてみます。不安定さの原因が分かりませんが,もしかしたら主翼位置を下げると良いかもしれません。次回挑戦します。 パラソル翼で主翼が上過ぎると次の点が考えられます。 ①主翼が上過ぎて垂直尾翼がプロペラ後流の影響をもろに受ける。 ②重心に対して主翼が上過ぎ,外乱の重心回りのモーメントが大きく影響を受けやすい。 ③重力と揚力の復元モーメントにより安定はするが復元までの時間がワンテンポ遅れ る。
2021/04/25 久しぶりに風もあまりなく晴天でした。
Y氏にも飛ばしていただきましたが,OKとのことでした。調整に長い時間かかりました。甘く考えていました。 小さい機体ほど翼を大きく作らないと安定しないようです。
2021/04/04 今日は天気予報が大外れ,朝9から雨が上がるまで3時間待ちました。
2021/03/06
2021/02/21 尾翼のサイズが決まったので,スチレンボードから1.5㎜バルサに変更しました。
風に弱く直ぐに流されます。風があるとラダー機なので補正が大変です。もともとパラソル翼は風に弱いようです。 また,重心と揚力の鉛直距離が大きいのでピッチングに対する挙動に少し影響するようです。かなり前を重くした方が安定します。
2021/02/07
今日も結構風があります。
2021/01/31
主翼面積を大きくしたり,尾翼面積を変更したりいろいろやってみましたが,結論としては主翼を元に戻し,上反角をつけてラダー機にしました。水平尾翼と垂直尾翼は2㎜スチレンボードに変えて大きく作り,ハサミで切りながら調整しました。
パラソル翼と言えども模型の場合は上反角が必要でした。調整に長くかかりましたがこれで楽しく遊べる機体ができました。 このクラスの小さな機体はESCのブレーキをONにしないと滑空性能が大きく異なります。また,着陸時も苦労します。
2020/10/25
パラソル翼の特徴として風に弱いように思います。 エルロン機で安定するかと思いましたが,むしろラダー機(エルロンなし)として風のない日に雰囲気を楽しむ程度で,それ以上のことは無理なようです。 今日は風のなかで中破しました。
2020/09/27
↑エルロン機初飛行。上反角を1~2°付ければもっと飛ばしやすいと思います。
2020/09/23 エルロン仕様完成
2020/09/19
仕様
最終のデータです。(2021/10/14)
主翼 | ||
翼型 | Clark Z | |
平均翼弦 | 13.0 | ㎝ |
翼長 | 70.0 | ㎝ |
面積 | 910.0 | cm2 |
水平尾翼 | ||
平均翼弦 | 8.0 | ㎝ |
翼長 | 25.9 | ㎝ |
面積 | 207.2 | cm2 |
モーメントアーム | 23.5 | |
水平尾翼容積比 | 0.41 | (0.30~0.60) |
垂直尾翼 | ||
平均翼弦 | 8.0 | ㎝ |
高さ | 11.5 | ㎝ |
面積 | 92.0 | ㎝ |
モーメントアーム | 24.5 | ㎝ |
垂直尾翼容積比 | 0.035 | (0.02~0.05) |
重量 | ||
胴体 | 102.5 | g |
主翼 | 43 | g |
Lipo 2S360mAh | 28.0 | g |
計 | 173.5 | g |
翼面荷重 | 20.7 | g/dm2 |
主翼垂直尾翼面積比 | 9.6 | %(5~10) |
詳しいデータが別ウインドウでご覧になれます。 ▶morane-saulnier.pdf
翼型について
▶ClarkZ翼断面と特性 定番のクラークYと作りやすい下面フラットのクラークZの比較 ▶clark Z clark Y 比較
実機について
モラーヌ・ソルニエ L(Morane-Saulnier L)は、第一次世界大戦当時のフランスのパラソル翼飛行機。運用開始は1914年で生産機数は全体でおよそ600機。プロペラブレードに装甲を施し,機関銃1挺を前方に向けて発射できた。(▶Wikipediaより)
RFCマーキングのMorane-Saulnier L RFCはRoyal Flying Corpの略でイギリス王立陸軍航空隊 Original image: ▶wikimedia commons Copyright:SDASM(Public domain)
↑2018年3月22日 Original image: ▶wikimedia commons Copyright:Wernervc(CC BY-SA)
乗員 | 1または2 |
全長 | 6.88 m |
全高 | 3.93 m |
翼幅 | 11.20 m |
運用時重量 | 655 kg |
動力 | 60 kW(80 hp) |
最大速度 | 115 km/h |
航続距離 | 2時間30分 |
実用上昇限度 | 4,000 m |
※ル・ローヌ9C ロータリー式9気筒レシプロエンジン